準備のはじまりは情報収集から、ということでさっそく街へ。
旅行代理店でイギリス行きのパンフをいくつかgetし、いよいよ書店の旅行本コーナーへ。
まあ、情報収集つってもさ、音楽やファッション、カルチャーとか自分の興味あることは前々から調べてたし、何せコアな場所に行きたいんだから、いまさら観光ガイドみたいなポピュラーなものに頼るのもどうかって話なんだよねー。
なんてことを考えながらガイドブック読んでてふと思ったんだけど、なんかロンドン市内にロンドンという地名が存在しないんですけどー。
(東京都の中に東京って場所が無いみたいに)
ロンドン行くっていう人はみんなロンドンのどこに行ってるのよ(汗)
しかもイギリスって実はあなどれんほど広い…。地図で見たらそんなに大きくなさそうなのに、日帰りで回ろうと思ってたエディンバラ(修道院の廃墟で有名)が実はロンドンからだと東京~青森間くらいあったりして!
…やべぇ、全然目的地のことを知らないことに気がついたorz
ツアーならまだしも一人旅の身としては、致命的。
土地勘やその国の常識なんかをわかっていないと、吾が知識、あなや宝の持ち腐れになりにけり!(なぜか古語…)
やっぱ基礎知識って重要ですね(汗)
叔母さん曰く「日帰りは厳しい」エディンバラ
Name | ユーイチ |
---|---|
Age | 20ウン歳 |
Nationality | 生粋ジャパン |
「初めての海外なんですが、ぼく大丈夫ですかぁ?」
思えば恥の多い人生を送ってきました。生まれてこの方、飛行機に乗ったことがなく、日本語しかしゃべれない、しかも異文化に超ビビリます。もう、ガクガクブルブルです! けど、人生経験と思って嫌々自分を奮い立たせて初海外行ってきました。わからないことだらけ、旅の道中もいろんなことがありました。みなさんの参考になるかわかんないですけど、そういうのをナマ声のレポとして書きためていきたいです。
【計画を立てる上で最低限押さえておくべき4つのポイント】
『海外生活サプリ 渡航先の特色』やガイドブックを参考にしながら下記の情報を集めると良いです。
ちなみにぼくはガイドブックだけでなく、『海外生活サプリ』の下記ページを参考にしました。
イギリスの文化・名所・気候・常識・治安などが一目で分かる『渡航先の特色 イギリス』
調べていて聞き慣れない単語が出てきたときは…『留学ワーホリ辞典』
現地でガイドブックを見ながら歩くと明らかに観光客って感じがして不用心ですから、これら以外にも、いろんな知識を前もって頭に入れて、向こうで見るのは地図くらいにできると安心かもですね。